6/21 アクシスの夕べ レクチャーコンサート

Part.189 ソプラノ・二胡・ピアノで描く幻想夜曲

2025年6月21日(土)、伊豆の国市主催のシリーズ企画「アクシスの夕べ」に、ソプラノ・二胡・ピアノによるトリオ《Tre Passi(トレ・パシ)》が出演します。会場は韮山時代劇場大ホール、入場無料です。

C.ドビュッシー「ベルガマスク組曲より第3曲“月の光”」、F.サルトーリ「Time to say goodbye」、劉雪庵「何日君再来」など、東西の名旋律が織りなす幻想的なプログラムをお届けします。
ソプラノ、二胡、ピアノ。三者三様の個性が響き合い、新しい月夜の物語を紡ぎます。

公演概要

日時:2025年6月21日(土) 19開演(18時半開場)
会場:韮山文化センター大ホール(韮山時代劇場)
韮山文化センター】の公式サイトはこちらからご確認ください。新しいタブで開きます。

主催:伊豆の国市
お問い合わせ先:観光文化課 文化振興係(055-949-8600)
アクシスの夕べ】の公式サイトはこちらからご確認ください。新しいタブで開きます。

出演:飯田映理子(Sop)/髙橋悠之輔(Pf.)/寺岡拓士(二胡)
チケット:入場無料
会場住所:静岡県伊豆の国市四日町772(伊豆箱根鉄道韮山駅下車2分)

※ 現在駐車場拡張工事中のため、なるべく公共交通機関等でお越しください。

プログラム(予定)

第1部

ベルガマスク組曲より第3曲「月の光」 / C.ドビュッシー作曲
オペラ『ルサルカ』より「月に寄せる歌」 / A.ドヴォルザーク
Jupiter / G.ホルスト作曲(髙橋編曲)
映画『God Father』より「愛のテーマ」 / N.ロータ作曲(髙橋編曲)
スタジオジブリ「ハウルの動く城」メドレー(人生のメリーゴーラウンド〜世界の約束) / 久石譲作曲
Time to say goodbye / F.サルトーリ作曲(髙橋編曲)

第2部

豫北叙事曲 / 劉文金作曲
何日君再来 / 劉雪庵作曲(髙橋編曲)
李香蘭メドレー「夜来香〜蘇州夜曲」 / 黎錦光・服部良一作曲(髙橋編曲)
台湾メドレー「雨夜花〜望春風」 / 鄧雨賢作曲(髙橋編曲)
月のメドレー「月〜朧月夜〜荒城の月〜雨降りお月さん〜浜千鳥」(髙橋編曲)
夏の夜の博覧会はかなしからずや / 髙橋悠之輔作曲

出演者プロフィール

飯田映理子(ソプラノ)

ソプラノ、飯田映理子。MuseumConcertではイタリア、フランス、ドイツ、中国、日本など様々な言語の歌を歌う。

東京音楽大学声楽科卒業
二期会オペラ研修所修了
大島洋子氏、川上洋司氏に師事
さいたまオペラシティ演奏会員
島村楽器声楽講師

オペラ出演

「魔笛」童子
「フィガロの結婚」バルバリーナ
「コジ・ファン・トゥッテ」デスピーナ
「ドン・パスクアーレ」ノリーナ
「泥棒とオールドミス」ミス・ピンカートン
など

学校、公民館、病院、介護施設など首都圏でのコンサート活動はクラシック、ミュージカル、歌謡曲、唱歌やアニメ、映画の曲など様々なジャンルを取り入れたプログラムで好評を博している。
他にもキャンペーンソングやラジオCM、英米戯曲のリーディング公演に出演するなど活動は多岐に渡り、後進の指導にも力を入れている。
2021年よりYOUTUBEに「ELLY GARDEN」チャンネル開設


寺岡拓士(二胡)

二胡奏者寺岡拓士。MuseumConcertではクラシック、ジャズ、シャンソン、中国の二胡曲などジャンルを超えたコンテクストで存在感を示す。

二胡奏者賈鵬芳氏の音色に魅了され、2000年より二胡を始める。
その後アコースティックギターとのデュオを中心に演奏活動を開始。

2009年よりピアノ、二胡、津軽三味線、リズムタップダンスとのユニット
「HALE to KE」に参加。
南青山マンダラでのライブを中心に、ホール公演、各地のイベントや
小中学校の芸術鑑賞会などでも演奏し、これまでに3枚のアルバムを制作。

2015年より自身の二胡教室を主宰。


髙橋悠之輔

ピアニスト、編曲担当髙橋悠之輔。MuseumConcertではこのトリオのためにオリジナル編曲を毎回行なっている。

1999年、東京芸術大学音楽学部楽理科入学以降、現代音楽、作曲、ステージパフォーマンスなどに強い関心を持って研究してきた。
在学中より自主的な演奏会、演劇公演などを主宰。テキストと音楽の創造的な関係について思索を巡らす。
当時より地域密着型の芸術祭・音楽祭の重要性を学び、将来はそういった事業にかかわりたいと考え、今日に至る。

これまで都内で、音楽制作、ミュージカル制作、演劇・音楽祭制作や舞台監督として活動する。

自身の創作活動としては、舞台作品5本、音楽劇2本、オペレッタ1本、オペラ台本1本の他、インターネットラジオドラマ付曲、ネットニュース番組のためのBGM、各種演奏会用新曲及び編曲など多数。

2021年よりCreative Garden "Core"のChief Gardenner